![]() 住まいのお手入れ110番■■■ちょっと知りたい、困った時のヒント集です。 |
|
■場所をクリックして下さい■床・壁・天井・家具・建具・キッチン・浴室、洗面室・トイレ・外まわり、屋根 | |
壁| kabe | 部屋のイメージを決定する場所。早めのお手入れが肝心です。 |
![]() |
[壁に雨ジミができたら] |
A:濡れているうちに水分を吸い取り、シミをぼかすように外側に広げながらふき取ります。 雨ジミは雨漏りが原因ですので、早めの対策を! |
[壁に子供が落書きをしてしまった時は] |
A:テレビン油(ミシン油)を布に染み込ませ、当てる場所を変えながら、たたいて少しずつ落とし、 次に乾いた布で湿気を取ります。 漆喰に付いた小範囲の落書きは、目の細かい紙ヤスリでそっとこすりとっても良いでしょう。 (こすりすぎは禁物!) シール類がとれない時は、熱めのお湯で絞ったタオルを1,2分あてればきれいにはがせます。 又、セロテープ等をはがした跡が残ってしまった時は、住宅用クリーナーを塗って しばらくおいてからふき取ると、壁材を痛めずきれいに取れます。 |
[白木の壁が汚れたら] |
A:市販の白木用漂白剤を使います。 水性ニスか、クリアラッカーを塗っておくと、日焼けの防止になります。 |
[壁にものを吊るす時は] |
A:壁には、ほぼ45cm間隔で「間柱」が入っていますので、この部分にクギを打ちましょう。 壁を叩くと音の変化でわかります。 間柱の間に吊るしたい時は、「モーリーアンカー」等を利用すると良いでしょう。 |
<<前のページ 次のページ>> | HOMEへ |
■場所をクリックして下さい■床・壁・天井・家具・・建具・キッチン・浴室、洗面室・トイレ・外まわり、屋根 |
ご質問はこちらにどうぞ。