シンプルモダンなインテリアに合う家具と言えば「アイリーン・グレイ」(Eileen GRAY 1878-1976)の作品です。
1878年アイルランドに生まれた彼女はスチールパイプという当時としては最先端の建築資材を家具製作に用いた斬新な手法で、数々の名品を生み出しました。
続きを読む シンプルモダンに合うアイリーン・グレイの家具
「チェア」カテゴリーアーカイブ
Fritz Hansen(フリッツハンセン)「セブンチェア」
20世紀を代表する名作チェアの一つ。背と座が一体となった3次元曲面を持つ世界で初めてのプライウッドチェアであるアントチェア誕生から3年後の1955年、スウェーデンのヘルシンボリで開催された北欧デザイン博覧会「H55」において発表されました。
技術の進歩により座面はより身体のラインに沿った形状が可能になり、また背も広く、座り心地が改良。シェルの色も白をはじめカラフルなものも可能となりました。
さらにアームやキャスターの付いたモデルなど、バリエーションが豊かになり、住宅から商業施設まで幅広い用途で使用されるベストセラーです。
Fritz Hansen(フリッツハンセン)「セブンチェア」オーク【取寄せ品】【AJチェアキャンペーン】[7973107OK]
昨今の北欧テイストの大流行に相まって、ますます人気の出てきた感のある、「セブンチェア」です。
実は昔は「公共施設の椅子」というイメージだったのですけれど、、、、。(私は1960年代生まれ;;)
そういう時の流れの交差点を過ぎると、新鮮になる、、、。という見本のよう。
デンマークの偉大な建築家、アルネ・ヤコブセンの作品。
ご存知の原色ラインナップの他、木色のバリエーションもとても豊富★、
HermanMiller(ハーマンミラー)「Eames Plywood Lounge Chair(LCW)」
<LCW(Lounge Chair Wood) 1945年>
背、座、脚のすべてのパーツがプライウッドで作られたラウンジチェア。1940年、MoMA(ニューヨーク近代美術館)が主催した「オーガニック家具デザインコンペ」のためにエーロ・サーリネンらと発表したプライウッドチェアの技術を元に製作。構成する5つのパーツはショックマウントと呼ばれるゴム製のクッションを挟んで組み立てられ、程よい弾性を持っています。同時に発表されたダイニングチェアのDCWよりゆったりと座れるよう座面高が低く、また座面と背板が大きく作られています。1957年生産が中止されましたが1994年に復刻されました。
HermanMiller(ハーマンミラー社)「Eames Plywood Lounge Chair(LCW)」ウォールナット【取寄せ品】[267LCWOU]
軍用の為のプライウッドの研究が、歴史に残る美しいフォルムの椅子に姿を変えました。
他にもカラーはレッド、ブラックがあり、これより座面の高いDCWはダイニングチェアとしても。
HermanMiller(ハーマンミラー)「Eames Plywood Lounge Chair(LCW)」
<LCW(Lounge Chair Wood) 1945年>
背、座、脚のすべてのパーツがプライウッドで作られたラウンジチェア。1940年、MoMA(ニューヨーク近代美術館)が主催した「オーガニック家具デザインコンペ」のためにエーロ・サーリネンらと発表したプライウッドチェアの技術を元に製作。構成する5つのパーツはショックマウントと呼ばれるゴム製のクッションを挟んで組み立てられ、程よい弾性を持っています。同時に発表されたダイニングチェアのDCWよりゆったりと座れるよう座面高が低く、また座面と背板が大きく作られています。1957年生産が中止されましたが1994年に復刻されました。
HermanMiller(ハーマンミラー社)「Eames Plywood Lounge Chair(LCW)」ウォールナット【取寄せ品】[267LCWOU]
軍用の為のプライウッドの研究が、歴史に残る美しいフォルムの椅子に姿を変えました。
他にもカラーはレッド、ブラックがあり、これより座面の高いDCWはダイニングチェアとしても。
エーロ・サーリネンのチューリップチェア
フィンランドの建築家、エーロ・サーリネンのチューリップチェア。
Knoll(ノル)「TulipArmChair(チューリップアームチェア)」ホワイトシェル/レッド
ツートンカラーが映える無駄のないフォルムが50年代に作られたとは思えないほどお部屋をモダンな雰囲気を与えてくれる一品。座面が360度回転でき機能性も優れています。
↓こちらは、お求め安い価格で購入できるタイプ。中国製となっています。
「Nelson Swag Leg Group Armchair DAF」(ジョージ・ネルソン)
HermanMiller(ハーマンミラー社)「Nelson Swag Leg Group Armchair DAF」ホワイト<DAF 1958年>
彫刻作品のような美しいスチール製の脚(Swag Leg = ぶらりと垂れ下がる脚)を持つ幻のアームチェアの復刻。
HermanMiller(ハーマンミラー社)「Nelson Swag Leg Group Armchair DAF」ホワイト【取寄せ品】[267DAFCHZFZF]
シェルはジョージ・ネルソンと親交があったチャールズ&レイ・イームズから、イームズシェルチェアに採用したプラスチック成型技術の特許を使用する許可を得てデザインされ、その洗練を極めたフォルムは、異なった複数の曲面を組み合わせて実現しました。1958年当初はFRPが使用されていましたが、現在は環境に配慮しポリプロピレンで製造されています。
↓の様なイメージのコーディネートの他、コンクリート打ちっぱなしのシンプルモダン空間、そしてピュア・北欧モダン系にも合いそうですね。
コーディネートされている、テーブルはこちらです。
HermanMiller(ハーマンミラー社)「Nelson Swag Leg Group Work Table」ウォールナットトップ【取寄せ品】[267NS5854WOU]
ネルソンベンチ!Nelson Platform Bench
HermanMiller(ハーマンミラー社)「Nelson Platform Bench」<1946年>
プラットフォームベンチは、ジョージ・ネルソンがハーマンミラーのためにデザインをした記念すべき最初の作品。清潔で直線的なラインは木造建築の骨組みを想像させます。1994年より復刻されています。
ベンチですが、上にガラス板を乗せるなどして、テーブルとして使う人もいます。
部屋の中に無造作に置くとキマル。
オリエンタルテイストにも合いそうです。
Coconut Chair/ココナッツチェア(ジョージ・ネルソン)
HermanMiller(ハーマンミラー社)「Nelson Coconut Chair<1955年>
HermanMiller(ハーマンミラー社)「Nelson Coconut Chair」【取寄せ品】[2675569E89S66]
ジョージ・ネルソンによる20世紀を代表する名作椅子の一つ。自由なポジションに座れ、しかも身動きが容易にできるようにと考えられた座面のカーブが特徴的なラウンジチェア。ココナッツの割れ殻からインスピレーションを得てデザインされています。
ジョージ・ネルソンは、ハーマンミラー社のデザインディレクターを務め、あの、イームズを見出したことでも知られているそうです。