「北欧テイスト」カテゴリーアーカイブ

北欧スタイリッシュモダンのパース

メインサイトのコンテンツ、「インテリアちょこっとヒント」に「フローリングの色を決める時」というカテゴリーがあるのですが
そこでの実例用に作成した、「北欧スタイリッシュモダン」テイストの3Dパースです。

最近北欧のインテリアを調べると、こういったシャンデリアをコーディネートして、
ミックススタイルと更にクロスオーバーさせているのをよく見かけますね。

本来の北欧インテリアは、どちらかというとこんなテイスト。

日本でも、再認識され、新たな「北欧テイスト」としてメジャーになっていくかもしれません。

Fritz Hansen(フリッツハンセン)「セブンチェア」

20世紀を代表する名作チェアの一つ。背と座が一体となった3次元曲面を持つ世界で初めてのプライウッドチェアであるアントチェア誕生から3年後の1955年、スウェーデンのヘルシンボリで開催された北欧デザイン博覧会「H55」において発表されました。
技術の進歩により座面はより身体のラインに沿った形状が可能になり、また背も広く、座り心地が改良。シェルの色も白をはじめカラフルなものも可能となりました。
さらにアームやキャスターの付いたモデルなど、バリエーションが豊かになり、住宅から商業施設まで幅広い用途で使用されるベストセラーです。

Fritz Hansen(フリッツハンセン)「セブンチェア」オーク【取寄せ品】【AJチェアキャンペーン】[7973107OK]

昨今の北欧テイストの大流行に相まって、ますます人気の出てきた感のある、「セブンチェア」です。
実は昔は「公共施設の椅子」というイメージだったのですけれど、、、、。(私は1960年代生まれ;;)
そういう時の流れの交差点を過ぎると、新鮮になる、、、。という見本のよう。

デンマークの偉大な建築家、アルネ・ヤコブセンの作品。

ご存知の原色ラインナップの他、木色のバリエーションもとても豊富★、

icon
icon

北欧テイスト・FutonII/フートンII ソファベッドと、北欧ファブリック

デンマーク製のFutonII/フートンII ソファベッドです。

ヨーロッパ製カウチソファベッド Karup カーラップ FutonII/フートン H54402・ディノス

購入ページ

ふかふかのフトンの快適さをソファベッドでも味わえ、ベッド・カウチ・ソファと、1台3役に簡単に変身。
このブログでもアクセス数が一番の、人気のソファベットです。パイン天然木とコットンのナチュラル素材が北欧テイスト好きにはたまらない雰囲気です。

・天然木フレームの色は、ナチュラル、ブラウン、ウェンジの3色があります。
・ナチュラル2個、ホワイト2個の計4個の、クッション付き。

最初の写真は新色のウェンジ。ソファーにした時の状態です。

色違いの写真はこちら。

↓両側を開いてソファーベッドにした時のフォルムもとても可愛いです。(詳細ページは、写真・及び商品名のリンク先へどうぞ!)

ヨーロッパ製カウチソファベッド Karup カーラップ FutonII/フートン H54402・ディノス

購入ページ

北欧モダンインテリアと、ヴェルナー・パントンの【ファン シェル】

北欧モダンは、ともすれば「ナチュラルモダン」と混同されやすいですし、
実際、日本ではその違いもなかなか明確になっていないのかもしれません。

いわゆる、「北欧の方が考えた、ナチュラルモダンテイスト」が
日本で言われるところの「北欧モダン」となってきているようです。

しかし実際の「北欧インテリア」というのは、ミッドセンチュリー系のデザイナーも含め、
例え木系を素材にしていたにしても、かなりの「ピュアモダン」系。

↓北欧デザイン(フィンランド=ファブリック「マリメッコ」はこの国)のインテリア。

北欧インテリアでは、木の素材でも自由なフォルムでデザインされているし
カラーもホワイトをベースに、パッキリ思い切り良く使われている場合があります。
そして更なる特徴は、そういった木の素材(主に白木色)とモダンなテイストを
「何のためらいもなく」融合させている点にありそうです。

北欧では草木や太陽の季節を皆で待ち望み、そしてあこがれているのです。
「イメージでの自然」を取り入れるインテリアこそが
「北欧ナチュラルモダン」であるわけです。
四季の明確な国に住む日本人の持つ「ナチュラルモダン」というイメージとの差はそこにあると言えるでしょう。

↓日本人がイメージする北欧モダンは、これに近いかもしれない。(デンマーク)

前置きはこれ位にして、そこで「我が家こそ(日本風)北欧モダンに!」とおっしゃる方には、
まずは、北欧モダン・デザイナーの照明をオススメ。
北欧は白夜があるせいか、照明のデザインには「有機的」な息吹のあるところが特徴だし、
ぜひそういったものを感じさせるデザインを選んでくださいね。

さらに、ファブリックや小物に北欧テイストを加える訳なのですが、
また次の機会にそういったコーディネートの具体的なコツを掲載できればと考えています。

さてこのデザインは、一般的な北欧モダン系の照明よりも、よりディコラティブになっているので
流行のグラマラス・ラインにも近く一味違った北欧モダンなお部屋となることでしょう。

パントンチェアー等で有名なヴェルナー・パントンデザイン。
(受注生産)


ファン シェル ヴェルナー・パントン ヴァーパン デンマーク 

TOP画像:La Belle GalerieによるPixabayからの画像