リビングセットは必要でしょうか
記事初公開日2011年3月30日(相談回答年・2003年)リニューアルしてお届けしています。

インテリアコーディネート
LDKがワンルームなのですが、現在ダイニングセットのみ購入し、使っています。
リビングのスペースに、リビングセットをおくべきか迷っています。
実際、置くとかなり場所をとり、狭くなりそうなのです。
無いとあるとではかなり生活も違ってきそうですしどうしたものか悩んでいます。
兼用の家具でゆったり、小さ目ソファできちんと感、色々工夫できますよ
マンション、戸建に限らずLDKがワンルームの間取りは圧倒的に多く、しかも窓や出入り口の関係で、家具の配置には頭を悩ませられるようです。
大体、その原因は、ソファーの奥行きにあるようです。ごく普通のソファーでも、奥行きが90cm近く。これでは部屋が狭くなるのは当然ですね。「狭くなるかも」と感じたら、食卓とリビングを兼ねた、座面の低いダイニングセットのみを新たに購入しくつろがれるライフスタイルもアリです。
ゆったり寛げるリビングダイニングシリーズ 肘無しソファ ナチュラル/グレー (テーブル等別売り)| 提供:ディノス
詳しく見る
ダイニングソファー<1人掛け/2人掛け肘付き/2人掛け肘無し>(テーブル等別売り)| 提供:ベルメゾン
詳しく見る
左アームセット テーブル119cmセット(BIS/ビス リビングダイニングシリーズ) ウォールナット/ブラウン| 提供:ディノス
詳しく見る
しかし、前回のお住まいからのダイニングセットを使う予定の方もたくさんいらっしゃいますし、なかなかそれが現実的では無い場合もありますね。
それならば、リビングスペースは、テーブルはティーテーブル程度の大きさの物にして、ソファーのかわりにクッションにインテリア性のある柄のカバーを(多種市販されています)付けて思い思いにくつろげるようなスタイルを選択するのもひとつの方法です。
フェザー100%のヌードクッション・ヌード座布団・(カバー別売り)
| 提供:ベルメゾン
★サイズが小さめの座椅子も省スペースになります。
テレビが見やすいハイバック座椅子| 提供:ベルメゾン
そして、やはりソファーをという事でしたら、座面の低いロータイプのソファや、小さめの二人がけのソファーでいきましょう。
最近は小さいサイズのバリエーションも豊富です。
★カジュアルで圧迫感も少ない上、ちょっぴり高級感もあるこのようなジャストサイズのソファをコーディネートすれば
「きちんとリビング」感をかもしだせます。
【サイズ】幅115cmx奥行62cm高さ69cm (座面高40)cm
アイリスプラザ ソファ 2人掛け
幅115cmx奥行75mx高80cm
ベロア調 2人掛けソファ