築年数が古い家

Capri23auto / Pixabay
はじめまして! 私は築30年の二階建て一戸建てに住んでる者です。婚約者と引っ越してきて半年になるんですが、お互いに働いていてしかも相手があまり片付けが好きじゃなくてなかなかかたづかないんです。
近々まとまった休みが取れるので、気合いを入れて模様替えをしたいと思っているんです。
がしかし、築年数が古いこともあってなかなか今風にはできないのが現状で。。。台所が4帖くらいで、続きで和室が6帖になっている間取りです。

まずは空間をつなげてみることから
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
働きながらでしたら、引越しの後片付け自体も大変だったのでは?
これから春に向かいますし、お部屋の良いイメチェンができると良いですね。台所と続いた和室は、どんな使い方をされていますか?
もしダイニング&リビングとして使っているのなら、畳にフローリングカーペットを敷き、繋がったLDKとして考えてみるのはいかがでしょうか。
ウッドフローリングカーペット 6畳 | 提供:アイリスオーヤマ
詳しく見る
又そのままでは台所が見えてしまうので、
台所側は作業が出来る空間分を確保し、カウンターで仕切ります。
カウンターの上は単に台所用品だけを置くのではなく、小物を飾ったりしてインテリアも楽しめますね。
木感のあるキッチンカウンター| 提供:ベルメゾン
詳しく見る
和室から洋室へのチェンジは和モダンMIXや北欧モダンのインテリアがおすすめ
和風モダンといって和風と洋風を上手くミックスしたインテリアや、北欧モダンのナチュラル系なら合います!和室の鴨居や押入れの直線を生かし、シンプル系にまとめるのがコツですよ!
インテリアデザイナーMIKI
和モダンな格子のコーナーテレビ台| 提供:セシール
詳しく見る
【オーダー】天然素材風ロールスクリーン| 提供:ベルメゾン
詳しく見る
又押入れのふすま紙を張り替える事が可能なら、シンプルなふすま紙に張替えるとスッキリします。
また反対にアクセントとしてインパクトのある柄にするのもトレンドのひとつです!北欧モダンンなふすま紙!
『リーフ』ふすま紙 シールタイプ 北欧 モダン KN-242 95cm×185cm |提供:楽天市場
水で貼るふすま紙2枚セット(選べるキャラクター)| 提供:ベルメゾン
詳しく見る
和室をそのまま使うなら4畳のキッチンをカフェ風にチェンジ!
又、和室は和室として残しておきたい、、、、といった希望もあると思います。
その場合は4畳のキッチンにこんなカフェカウンターを置いてイメージチェンジしてみてもイマドキな雰囲気をプラスできそうです。
このカラーに合わせて雑貨も白木の色、ホワイト、ブラックの組み合わせで揃えるといいでしょう。
カフェ風キッチンカウンター| 提供:ベルメゾン
詳しく見る
和室とキッチンの具体的な内装や形などによってもアレンジの仕方は変わってくると思いますが、まずはイメージでアドバイスさせていただきました!
模様替えをしているうちに、新しくないお家でも愛着がどんどんわいてくるものです。また最近は「おうち時間」を楽しむ方も増えてきておりDIYのグッズも充実の傾向!
インテリアデザイナーMIKIゆっくり楽しく模様替えを楽しんでいってくださいね!
公開日時: 2011年6月11日 更新日時: 2021年4月13日